
読書会を開催しました!
本日も読書会を開催しました!
茅場町での開催でした。
天候の悪い中、多くの方にご参加いただきました!半分ちかくが初参加の方でした!
ご紹介いただいた本はこちら!
本日参加者の皆さんがシェアしてくださった本の一部です。
- 君の膵臓をたべたい (住野 よる)
- 自分の時間を取り戻そう (ちきりん)
- 自分で「始めた」女たち 「好き」を仕事にするための最良のアドバイス&インスピレーション
- 大人はどうして働くの? (宮本 恵理子)
- 2022――これから10年、活躍できる人の条件 (神田 昌典)
自分で「始めた」女たち
112人の女性たちのカラーフォト&インタビューが、パワーをくれる一冊。
料理研究家、デザイナー、作家、ミュージシャン、イラストレーター、モデル、
ブロガー、家具職人、スタイリスト、キュレーター、コメディアン、
TV司会者、俳優、陶芸家、ジャーナリスト……。
見ているだけで元気をもらえる、多様性を知れる本。
大人はどうして働くの?
『子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?』『生きる力ってなんですか?』に次ぐ、
子どもの素朴な疑問に識者が答えるシリーズ第3弾の、仕事編。
池上彰氏をはじめとする7人の識者が、疑問に答えていく。
教育学を専攻していた方が紹介してくれた一冊。
ご参加ありがとうございました!
今回はランチなしでの開催でした。
みなさん、ご参加ありがとうございました!