読書会を開催しました!

珍しく、祝日の月曜日に開催いたしました!
祝日というのもあって、かなり遠方の方(長野!)からもご参加いただきました。
学生さん、新社会人の方も来てくださいました。
本日は茅場町にて開催でした。みなさま、ありがとうございました!
ご紹介いただいた本はこちら!
ご紹介いただいた本の一部をピックアップします!
帰ってきたソクラテス
あの、ソクラテスが現代に蘇ったら?
史上最強の論客、ソクラテスが現代へ。そんなifからはじまる、平成版、対話集。
相対するは、政治家、学者、評論家、はたまた老人福祉係、元左翼に人権擁護団体等々。イエスに釈迦まで登場し、身近な難問に挑む。
かなり笑いもあり、ソクラテスワールドに引き込まれる一冊。
「空気」を読んでも従わない
うんと生きやすくなる。生き苦しさを感じている人へ。
「個性」が大事というけれど、目立つと浮いてしまうし。
どうしたらいいのだろう…。と考えたことのある人へ!
もっと自分らしく、伸び伸びと生きていくためのヒントに溢れている。岩波ジュニア新書でもベストセラー。
ハイコンセプト
アル・ゴア元副大統領の首席スピーチライターを務めたダニエル・ピンク氏の著作。
10年以上前の本にもかかわらず、日本だと今読むとドンピシャな内容。
左脳的スキルが偏重されていた20世紀から、機械に代替される脅威の中で21世紀を生き抜く右脳型スキルを身につけるヒントとは。
大前研一氏が翻訳しているのも見所。
ご参加ありがとうございました!

茅場町の会場のときは、カレー屋さんに行くのですが、そこでも最近はやりの占いをしたり。
みなさんの職場でのあるあるをシェアしたりと。盛り上がりました!
ご参加ありがとうございました!