未来志向読書会in東京

読書体験を、もっとおもしろく。

【開催レポート】2017/04/26 サービスの達人たち、あなたの人生を変える睡眠の法則

約4分

読書会2017/04/26開催レポート

平日夜の読書会を開催しました!平日の夜に、仕事をはやめに切り上げて本をベースに楽しい交流が出来ました。ご参加有難うございました!

本日ご紹介いただいた本はこちら!

本の概要と、シェアして頂いた感想について数冊ピックアップしてレポート致します。

あなたの人生を変える睡眠の法則 (菅原 洋平)

あなたの人生を変える睡眠の法則

本の概要

睡眠に特に悩みがなくても、朝イライラする、昼間うとうとしてしまう、いつも体調が冴えない、仕事の効率が上がらない。このようなことはないでしょうか?
・作業療法士の菅原洋平氏による、科学的にアプローチされた睡眠の法則。科学的快眠習慣とは?

内容

・新卒1年目のときのトレーナーさんが、睡眠時間は短そうなのにいつも元気だったので睡眠に興味を持った。
・睡眠のメカニズムについて紹介されているが、睡眠以外の記述も豊富。
・「朝5分の光の法則」は、朝5分光を浴びることで、体のサイクルをリセット出来る。
・メラトニンは睡眠にとても関係があり、1日の24時間を作っている。適切に生物のサイクルで排出されるようにする必要がある。
・一番印象に残ったのは、睡眠とは関係ない部分で、やる気のあるシチュエーションについて。個人が持っている経験とやる気は関係している。全く未知のものでなく、業務内容の半分を知っていて、半分は知らないというケースが、一番やる気が出る。

サービスの達人たち

サービスの達人たち

本の概要

サービスをテーマに、サービスのプロフェッショナルにまつわる9つのエピソードをまとめた一冊。
・人が求めるサービスがあれば、そこには必ずプロフェッショナルがいる。ロールスロイスを売りさばく辣腕営業マンから、接客の真髄をみせる伝説のゲイバーのママまで、技を極めた達人たち。

内容

ロールス・ロイスを売り続ける人の話。特に才能があると自分自身では認識していない人。その場その場で学んでいくしかないと言っている。ただ、その人は、”迷っているお客様の背中を押すことなら出来る”ということ。人の温度や、買いたい人の適温というのがあり、それがなんとなくわかるそう。
・印象的なエピソードとしては、学生の方がロールス・ロイスの展示会に来ていて、誰も相手にしていなかったところをしっかり応対していたら、数年後に買ってくれて、家族に波及したというもの。
人がいる限り、サービスはなくならないと感じて、サービスを好きになるきっかけになった。

熱狂宣言 (小松 成美)

熱狂宣言

本の概要

・外食業界のスター、ダイヤモンドダイニングの社長・松村厚久氏。100店舗100業種という偉業を達成した彼は、誰にも言わず、進行する難病である若年性パーキンソン病と闘い続けていた。日々を綴る、渾身のノンフィクション。

内容

・東証一部上場の、ダイヤモンド・ダイニング社。藁焼き屋や、竹取物語など、店舗ごとに全く違ったコンセプトを作っている。
・その社長さんの、ノンフィクションの自伝。フード界のファンタジスタと言われており、食とエンターテイメントを融合している。
・彼の主張として、”クリエイティブは目から”というもの。そこからコンセプトを作り出している。何十何百の店をつくる前に、必ず見てからそのお店をつくる。そして、100店舗100業種を達成するまで、1つ1つコンセプトを変えて出している。
・若年性パーキンソン病は難病で、寿命は5年くらいと宣言された。そこから目標を出して、5年で駆け抜けよう!と打ち出した。5年という猶予があったから達成出来たことだと感じる。結果を決めて、中身を決めて行動していくことの大切さを学んだ。

おわりに

他にも、「バカになるほど本を読め!」「ハイコンセプト」などが紹介されました。

ご参加頂き有難うございました!

読書会を開催中!

ご興味を持たれた方は、ぜひ会場でお会いできたら嬉しいです!

参加希望の方は、お早めにどうぞ!