August 16, 2017【本を読む人だけが手にするもの】レゴ型思考を身につけよう【藤原和博】20代で読んでおきたい本本を読む人だけが手にするもの 藤原和博 – 著者紹介 リクルート初の社外フェローや、民間出身で初の公立の校長先生を務めた藤原さん。 なぜ、本を読んだ方がいいのか?本を読んだら何が手に入るのか?を豊富なエピソー...続きを読む
August 12, 2017日本3.0で、2020年の自分をイメージしよう20代で読んでおきたい本話題のニュースアプリ、NewsPicks編集長の佐々木紀彦氏が伝える、時代の変化と、いま身に付けたい資質について書かれたのが、日本3.0です。 未来の経済動向、社会動向について、何冊か本を読んだ方にはもちろんお勧め。少し...続きを読む
August 7, 20177つの制約にしばられない生き方で、ライフスタイルの棚卸しをしよう!20代で読んでおきたい本今回はレバレッジシリーズで著名な本田直之さんのこちらの一冊を紹介します。 7つの制約にしばられない生き方 この本は、シンプルな文体と語り口で視野を自然と広げてくれます。ビジネス書をとっつきにくく感じている女性にも好評です...続きを読む
July 11, 2017ハイコンセプトから、今後必須な6つのセンスを学ぼう20代で読んでおきたい本ダニエル・ピンク – 著者紹介 著者のダニエル・ピンクはアメリカのベストセラー作家。アル・ゴア元副大統領の首席スピーチイターとして活躍ののち、フリーエージェントに。 作家としても非常に著名で、「ダニエルピンク...続きを読む
July 7, 2017多動力を読んで、何万の仕事を同時に動かす力を得よう!20代で読んでおきたい本 ・「石の上にも三年」という言葉に疑問を感じる ・時代が変わっていく中で必須なスキルを知りたい ・ホリエモンの稼ぎ方を知りたい こんな方は、是非手に取ってみてください。 堀江さんの本を読んでいつも感じるのは、メディ...続きを読む
July 6, 2017LIFE SHIFTでこれから来る100年時代に備えよう20代で読んでおきたい本LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 突然ですが、あなたは「何歳まで生きるか」のイメージはありますか? 日本の100歳以上の人(センテナリアン)は6万1,000人以上。2050年までに、日本の100歳以上人口は1...続きを読む
June 9, 2017採用基準を読んで、グローバルリーダーに必要な資質を学ぼう20代で読んでおきたい本・コンサルは地頭・ロジカルシンキング至上主義だと思っている ・リーダーシップという言葉のイメージがイマイチ掴めない・抵抗がある ・日本がこれから必要とする人材像について知りたい こんな方に、是非読んでほしい一冊。 伊賀泰...続きを読む
March 31, 2017バカになるほど、本を読め!で自分の読書に火をつけよう20代で読んでおきたい本あなたは、いわゆる「読書のための本」って読んだことがありますか? 読書力、という表現が正しいかはわかりませんが、本を読むのにも、人によって吸収率が違うのは確かですよね。 どうせ読書をするのなら、最大限のリターンを得たい!...続きを読む
February 23, 2017ニュースの”なぜ?”は世界史に学べで、手早く国際情勢通に!20代で読んでおきたい本・新聞だけでは、ニュースの背景がわからない・世界史の学び直しをしたい・国際情勢の本を読みたいが、時間がない こんな方は、ぜひ読んでみてください! 例えば、こんな質問に答えられますか? ・ロシアとウクライナはなぜ対立するの...続きを読む
February 22, 2017天才!で、”天才”の隠されたヒミツを知ろう20代で読んでおきたい本・自分が優れていないのは、自己責任で、努力不足?・天才は、うまれながらにして天才だと思う 「天才!」は、このように思ったことがある方に、是非手にとって欲しいです。 天才! 才能よりも、”天才”に重...続きを読む